仙台関連の気になるトピックス

仙台関連の気になるトピックスに関して取り上げていきます。

仙台市市役所建替 基本設計委託先決定

仙台市役所建て替え 新庁舎基本設計、東京の建築事務所JVに委託 - 河北新報(2020年12月2日)

 

 仙台市は2日、市役所本庁舎の建て替えで、新庁舎の基本設計を委託する事業者が決定したと発表した。東京の石本建築事務所、千葉学建築計画事務所による共同企業体(JV)で「小さな活動の場の連鎖」をコンセプトとする新庁舎を提案した。委託費の上限は約2億8000万円。市は来年2月に契約を締結する。
 技術提案書によると、敷地の南西と中央に、二つの建物が南北にずれて並ぶような形状の新庁舎1棟を整備する。1階に南北に延びる自由通路を造り、敷地南側の勾当台公園市民広場との一体性を確保する。
 市地域防災リーダー(SBL)など市民活動の拠点となる「みせ」を低層部の各階に配置。敷地内を回遊する通路「みち」と立体的に重なる空間「ひろば」を生み出すことで、市民協働が顔になる庁舎を目指す。
 東日本大震災の経験を踏まえ、「ひろば」は災害拠点にも位置付け、災害発生時は市民の一時避難や救援物資の仕分け、炊き出しなどの場所として活用する。
 敷地の外周はケヤキが連なる「緑の回廊」とし、敷地北側にコブシやカツラの樹木を配した広場空間を設ける。新庁舎は自然の光や風を取り込む構造とし、建物の環境性能に配慮する。
 基本設計はワークショップやシンポジウムの開催などを通じ、幅広い世代の意見を取り入れながら柔軟に変化させていくという。
 市は、技術提案を審査するプロポーザル方式で設計事業者を選定した。10者が応募し、最終審査に残った5者は11月29日、公開プレゼンテーションに臨んだ。
 せんだいメディアテーク青葉区)の設計を手掛けた世界的建築家の伊東豊雄氏ら6人が審査し、同JVに決まった。次点は久米設計(東京)などでつくる久米・AL設計JVだった。

 

新市役所の基本設計の委託先が決定しました。これにより、おおまかな建物のデザインが決まったこととなります。

基本設計時点では16階建となっています。が、市としては床面積はできる限り大きく確保したいでしょうから、天井高を削ってもう1フロア増やしたいのではないかな、と予想します。

最大でも80mしか建てられない現状では、塔屋もあるとなると16-17階くらいが限界でしょう。条例さえなければ、20階建・100m規模になっていたと思いますが、何度もしつこいようですが、自らの首を絞めた結果ですね。

 

設計段階から、市民広場との連続性の確保、市民活動拠点、災害時対応といった項目がキーとなっていて、そのあたりをクリアした上で言葉は悪いかもしれませんが、「無難」な案が採用されました。

庁舎に奇抜さはいらないと基本的には思っていますが、「伊達」の血を脈々と受け継ぐ市民の土地ですから、多少の遊び心があってもよかったのかな、とも思います。

公開プレゼンテーションのニュース映像で出てきた、「樹木」はさすがにやりすぎですが…。